出典:https://ja-jp.facebook.com/faryeast/
Far Yeast Brewing ファーイーストブルーイング
“Democratizing Beer”
ビールの多様性と豊かさをもう一度取り戻す
ビールは数千年前から愛飲され、世界各地で文化に根ざして発展してきました。
ところが前世紀に起こった工業化は、ビール飲料を世界中に普及させることには成功したものの、その一方でビール自体に「黄色い炭酸飲料」という画一的でモノトーンな印象を与える事になってしまいました。
その結果ビールは、造り手の哲学や創意工夫によってではなく、一つの商品に投下されるプロモーション費用の大きさが重要となってくる大量生産品になり、ワインや日本酒と比べると多様性のないお酒に成り下がってしまいました。
1970年代からじわじわと起こった「クラフトビール」というムーブメントは、モノトーン化してしまったビールをもう一度大衆の手に取り戻し、多種多様なビールを楽しむための動きとも言えます。
当社は個性あふれるビールを世界中に届けることで、ビールに多様性を取り戻し、「民主化していく」ことをミッションとして活動しています。
ブリュワリー情報
会社名 | Far Yeast Brewing株式会社 |
電話番号 | |
住所 | 東京都渋谷区渋谷2-6-8 5階 |
最寄駅 | 渋谷駅 |
営業時間 | |
定休日 | |
工場見学 | 源流醸造所 山梨県北都留郡小菅村4341 |
ブリューパブ・直営店 | Far Yeast Tokyo CraftBeer&Bao |
レギュラービール | 馨和 KAGUAなど多数 |
シーズニングビール | 多数 |
ウェブサイト | http://faryeast.com/ |
https://twitter.com/y46 | |
https://ja-jp.facebook.com/faryeast/ | |
Blog |